オンライン受講のご案内

メルヘンの泉とは

人生の謎を解く、真善美の結晶。メルヘンは、保育、教育者としての自己教育のために、また親が自身の子どもの為、そして人生にも活かせる学び。 メルヘンの世界を、頭・心・体でまるごと体感することを目指す、全4回の連続講座です。

オフライン版チラシ

お届け内容

①録画共有 全4回
(各回約3時間半の予定)
各回の会場にて撮影した映像を共有します。ご自宅から動画視聴にて、 学びを受け取ることができます。
※視聴可能期間は、最低1年間です。

 ②メルヘンの泉オンライン 受講者限定 Facebookグループご招待

Facebookグループ内にて、記録映像の共有、受講者同士の自己紹介や 交流、学びを実践していく中での、相談や報告などができます。

 また、各講師への質問も受け付けます。「メルヘンの泉」事務局も、 オンラインの活用や問題解決などについてサポートさせていただきます。 

※グループは2022年4月現在不定期更新となっております。人数限定イベントの先行案内などがございます。

 ③オンライン実践会 視聴権利 全4回 (各回1時間半の予定)

「メルヘンの泉」オンライン受講者のために、ズームを使ったオンライン実践会を開催し、ご招待いたしましたが、そのアーカイブ映像をご視聴いただけます。

講師メッセージ


渋谷智栄子先生より

かつて、吟遊詩人によって語られたメルヘンを、発音体感を生かしたオイリュトミーで動きます。「音・声の響き」は、心の奥深くに作用し、身体を使って動くことで、王様やお姫様、カエルなど、登場人物になりきり、変容する魂が感じられます。仕草と言葉が一致すると、子どもは喜んでメルヘンの世界を生きることができるのです。場面ごとの歌や楽しいリズミカルな言葉が、心に自然に染み込み、お話のイメージを広げてくれるでしょう。

吉澤明子先生より
色彩は自然界にあるように、私たちの心の内をも彩っています。そして自然界と私たちの心が共に呼応します。お話(メルヘン)の中で登場人物たちがウキウキ、ドキドキ、ワクワク、悲しんだり、喜んだり、困ったり・・・聞いている子どもたち(人々も)その感情を共にしています。それはみんな【心の色合い】です。そんな心の色合いは、どのように響き合うでしょうか。
また、自然界の光や闇とはどのように呼応し合うのでしょうか。

志賀くにみつ先生より
メルヘンは心のより深い部分に関わっています。メルヘンが伝えたい世界観は、シュタイナーの世界観と響きあっているのです。「人はなぜ生きるのか、なんのために生まれてきたのか」「生きる意味とは」「人間らしさとは」などの大事な問題が、メルヘンの中にも、シュタイナーの中にも、込められているのです。さあ、一緒にメルヘンの泉に触れて、豊かな人生のヒントを得ましょう!

笠間いく子先生より
子どもたちの心のミルクといわれているメルヘンは、 保育現場では絵本、紙芝居、素話、劇など様々な方法でなされていることでしょう。それらのなかでも、イメージする力を一番育ててくれるのは素話ですが、耳で聴いてイメージすることが難しい子ども達のために、映像化することを導いてくれるように、日々の保育のなかに取り入れ、続けられることを目指した、簡単作りの素朴な人形劇をお伝えします。

体験談のご紹介

今回「メルヘンの泉」に参加させていただき、「これほどまでにシュタイナー教育とは素晴らしいものなのか」とあらためて実感と感動を致しました。

これまでにシュタイナー教育を知識としてためてきた私でしたが、実際にシュタイナー教育を自分自身が体験することはあまり無く、今回は実際に自分自身がシュタイナー教育を体験することで多くのことを知ることができ、シュタイナー教育への思いがいっそう強くなりました。

「メルヘンの泉」では、同じ物語を人形劇、オイリュトミー、水彩画、講義と4つの別々の観点から学び感じることができ、シュタイナー教育の奥深さと素晴らしさが分かりやすい構成となっているので、これまでシュタイナー教育を学んできた方でも新しい学びの可能性が多くあると思います。

担当される4人の先生方も、それぞれスペシャリストとして、さらには人として素晴らしい方々ばかりで、とても居心地の良い空間の中、学ぶことができました。

シュタイナー教育にご興味のある方、既にシュタイナー教育を学ばれている方々にもオススメの内容だと思います。

お話に合わせて動く体験 すごく新鮮でおもしろい!

今回初めて参加させていただきました。
都合により聞くだけとなってしまったのですが、渋谷先生と吉澤先生の出会いのお話やつながり、そして参加者のみなさまの自己紹介、とても興味深く楽しく聞かせていただきました**

いつも幼児クラスで渋谷先生にお世話になっているのですが、お話に合わせて動くというのは体験したことがなかったので、すごく新鮮でおもしろい!と思いました。

読むだけではなかなか入ってこない部分も動くことで深まるというか、自分の奥深くに入ってくるような感覚がありました。

子どもも笑いながらみていましたが私のほうが楽しくなってしまい、もっと動いてみたくなりました。頭だけで考えていてはダメなんだということを改めて気付かされました。

吉澤先生の水彩については、講座のほうも合わせてこれからゆっくりと視聴して、楽しみながら学びたいと思います。ありがとうございました。

オンライン講座「やまなしもぎ」を受講して

4回の「メルヘンの泉」講座の内、初めて「やまなしもぎ」をオンラインで受講しました。
オイリュトミーとか水彩画は、実体験できると良いのですが、カメラが皆さんの動きを万遍なくとらえていたので、動画でもその感覚が十分伝わってきて、俯瞰的に見渡すことができ、よい学びとなりました。パソコンの前で、「汽車汽車ぽっぽぽっぽ~」と歌いながら、いっしょにやってみました(笑)
破裂音は、元気が出ますね。M音、P音、K音、D音、S音、T音、R音、L音・・・音と動きと意味が結びつくって楽しいですね。

人形劇━初めて見ました。テレビやタブレットで漫画を見ている子供たちに見せてあげたいなぁ~と思いました。
オイリュトミーで動く時間━見ていても楽しかったです。画面の前でいっしょにやってみました!
水彩画の動画━同じお話を聴いても皆さんそれぞれの感覚で描かれていて、面白かったです。どんな風に変化していくかワクワクしながら拝見しました。自分だったら、こんな感じに描くかな?! ここで手が止まっちゃうかな?! とかソワソワもしたりして・・・。
解釈の時間、耳をそばだてて━こんなにも深く解釈ができるんだ、と感動。志賀先生の解釈の中にでてきた「緋色」が気になり、調べてみました。茜染っぽい色。自分の持ち物の中にそれらしき色があり、嬉しくなりました。日本の昔話なのに、シュタイナー的解釈が十分成り立つことがわかり、叡智というものは、人であれば世界共通なのだと感じました。
ひとつのメルヘンを多角的に感じてみると、自分の中にしっくりと馴染みますね。
シェアの時間は、先生方が皆さんのお話に耳を澄まして温かく受け入れていらっしゃたのが印象的です。

後日、Zoomでの先生の対談が楽しく、また「やまなしもぎ」を振り返ることもでき、
リアル参加できなかった私は、先生にも質問ができて満足でした。

講座「メルヘンの泉」は、よく工夫された盛りだくさんのプログラムですね。
企画・運営してくださった先生方やスタッフの皆様、ありがとうございます。

参加費について
全4回受講:26,000円(税込)

各1回受講:8,000円(税込)

 

※銀行振込もしくはクレジットカード決済にて

 

お問い合わせ
ご不明な点やご相談などございましたら、 お気軽にご連絡くださいませ。

サポート担当:たいら まこと
メール:37steiner@gmail.com
お電話:090-1337-5211 Facebook

共有: