オイリュトミーホール『那須・奏身舎』NASU SOUSINSYA のイベント


東北新幹線 那須原駅より車で10分。
東北自動車道 黒磯板室ICより車で3分。
53号を那須ガーデンアウトレットから塩原方面へ直進2分。宇都宮共和大看板右折。最初の十字路左角。
〒329-3121
那須塩原市鹿野崎175-17 
googleマップで開く
t/f: 0287-63-4039
E-Mail:nasu.sousinsya@gmail.com

奏身舎は、那須疏水が流れる林の木立の中、
 2009年秋に芸術ホールとして誕生しました。
 オイリュトミーやシュタイナーの学びの場、教育、芸術、福祉活動、音楽、芸術発表の場、および交流のためのホールです。
  地元八溝杉を用いた合掌組の空間は美しい響きの空間。
ホール内壁は、大人から子どもまで総勢40名の協働作業による漆喰塗装。
自然素材で創られた芸術空間です。これから訪れる様々な方と豊かに響きあい、交流できる場になりますように。

■オイリュトミーとは
「調和した美しいリズム」という意味。
1912年ドイツの教育思想家、ルドルフシュタイナーが、運動芸術として考案しました。
*声や音の響きは、意識と無意識の両面に大きな影響を及ぼします。
*シュタイナーによって考案されたオイリュトミーは、言葉と音楽の響きを頭・心・体、まるごと使って内側から調和をもたらす身体芸術。
*きらめくリズム、美しい音、あたたかな言葉は、魂のごちそうです。
*芸術、教育、治療など様々な分野で実践され、現在我が国でも、子どもから大人、ハンディある人たちにも親しまれています。
*奏身舎では、日本古来の言霊や和歌の文化を大切に、東洋的な感性と西洋的な感性を融合させたオイリュトミーの学びを実践しています。

奏身舎の活動ご紹介

音楽と言葉は、人間らしく生きるために大切な心の食べ物。
いのちが喜ぶ芸術体験を、たっぷり味わっていただきたいと願っています

◎オイリュトミーレッスン クラス紹介

教育、芸術オイリュトミー、言語造形、芸術的療法活動を行なっています。

子ども芸術クラス・・子ども時代に養った感覚と感情は一生の財産です。自らを信じ成長していける力を大切に、感覚と感情を豊かに育む、シュタイナー教育に基づく芸術教育を実践しています。

・幼児親子クラス 第1、3土曜
親子でわらべ歌を歌ったり、手遊びしたり、言葉のリズムや響きで楽しく身体を動かし、バランス感覚を育て、すべての学びの基本となる「聴く力」を育てます。

・小中学生クラス 第1、3土曜 (低学年、高学年)
小学生からは芸術的なピアノ演奏で動き、笛の練習も取り入れます。オイリュトミーで動いた後に、詩や図形、フォルムをノートに描き、美しい絵本のように仕上げます。高学年からは客観性を養えるよう幾何学図形の練習も行います。

大人クラス・・糧となる言葉、魂を揺さぶる音楽で動き、コトバのチカラで、みずみずしい身体をつくります。初心者からベテランまで。

芸術オイリュトミー 
・入門クラス 第3火曜 9時半〜12時【はじめてのオイリュトミー&シュタイナー】芸術オイリュトミー&シュタイナー勉強会
・初級クラス 第2、4木曜 9時半〜12時
・中級クラス 第1、3火曜 19時〜21時半
  
言語造形&オイリュトミー  日曜祝日 午後
言葉は精神に作用します。発声器官を意識して言葉を発し、オイリュトミーで体感します。

ハンディある人のクラス・・グループ、個人レッスン 火曜午後

ハンディや個性に応じて、無理なく楽しめるようにプログラムします。
音楽と言葉の力で、まず心の内面が動き、自ずと身体が動くように。
そして意識が目覚め、統合する働きが強まり自らをコントロールできるように。
手遊びや歌が緊張を解きほぐし、他者とのコミュニケーションの力を育てます。
また、ピアニストによる生演奏での音楽体験は精神に働きかけ、喜びと調和をもたらします。

※活動日や時間が変わることがございます。
クラスについてのご質問、お問い合わせ先:
E-mail:nasu.sousinsya@gmail.com

◎シュタイナーやオイリュトミーの研修や講座、教育実践

東京から新幹線で1時間、ICから車3分という利便性に恵まれ、豊かな那須の自然環境の中、季節ごとの宿泊研修や教育実践を行なっています。

*シュタイナー親子サマースクール
豊かな那須の自然環境の中、親子で楽しく学ぶ、ワクワクの夏休みサマースクール。

*親子で楽しむクリスマス
アドベントガーデンでのりんごロウソクセレモニー

*夏季・冬季のオイリュトミー合宿(集中講座)
自然環境に恵まれた那須・奏身舎で、季節を感じながら、集中的に学びます。

*大人のためのメルへン講座(奏身舎、東京、宇都宮)
グリム童話や民話をオイリュトミーで体験し、シュタイナー的に解釈します。
手遊びや楽器の用い方など、保育や教育現場で実践できる素材を学びます。

*音楽家のためのオイリュトミー講座 
音楽を愛する全ての方のために。音の流れをフォルムで描き、イメージを視覚化。音のイノチをカタチで掴む、新たな感覚体験。

*ソフィア教育芸術研究会 (東京)
指導者として子どもやハンディある方に接するお仕事をする方のための教育芸術研修。

 ◎オイリュトミー公演、発表会、講演会、イベント
  オールソウルズデイ那須
  オイリュトミーフェスティバル(合同発表会)

 ◎コボルト農園・・シュタイナーBD農法の学びの場
  敷地内の有機農法の農園にて、栗拾いや芋掘りなど、季節の収穫体験を、
また、宇宙、自然、人との調和を図るバイオダイナミック(BD)農法でのダイナミゼーション体験などを企画しています。

講師紹介


渋谷智栄子 shibutani chieko オイリュトミスト。アーティスト。
東京学芸大学美術科卒。美術教師と造形活動を経て、オイリュトミーシューレ天使館1期卒。東京、那須、宇都宮、福島で幼児から大人、ハンディを持つ人にオイリュトミーを指導。保育園「創造の森」、認定こども園「プリムラ」、陽の丘森のナーサリー、児童養護施設「森の風学園」講師。芸術療法士の吉澤明子氏と共に那須塩原市で二十年にわたり子どもたちの芸術教育に携わる。「メルヘン・手遊び・アクティビティ」シリーズ講師。二十五絃箏とのコラボや,和歌でのオイリュトミーなど和と洋の融合、日本語の感性を生かしたオイリュトミーや手遊びを研究。
主な講座:「人生の音階、宇宙の音階」「シュタイナー教育芸術」「ヘレン・ケラー/water!」「音楽する体/ 5と7の秘密」神話を動く「創世記・古事記」
主な公演:「マグノリア」「歌で結ぶ音◉言◉舞」「十力の金剛石」


安齋裕司 ansai hiroshi 言語造形講師
体育大学卒業後、バイオダイナミック農業やシュタイナー教育を学ぶ。
オイリュトミーシューレ天使館1期卒。ギターの弾き語りと紙芝居のライブを子どもたちのために各地で開く。
自主学校や土曜教室で歌や器楽を指導。97年国際紙芝居協会より奨励賞受賞。へルメスの会言語造形講師。
子どもクラスでは、歌とギター、にじみ絵講師を務める。薪を割り、大地を耕し、歌と猫をこよなく愛する。

奏身舎のレンタルについて

*レンタルスペースとして一般貸し出しいたします。(9時〜21時)
コンサート、発表会、練習などにお使い頂けます。ご利用をご希望の方はお問い合わせ下さい。 E-mail:nasu.sousinsya@gmail.com
*設備
ホール面積:12.74m×8.19m=104.34㎡
玄関ホール、控え室、洗面所、ロフト、トイレ2カ所
YAMAHAグランドピアノC3
照明、カラー照明設備(調光可)
薪ストーヴ、エアコン   
椅子 90脚  平台 4台  衝立 12個

*貸し出し料金・・使用用途により応相談
ホール使用料2,000円/1時間
カラー照明使用料300円/1時間   
YAMAHAグランドピアノc3使用料500円/1時間
冷暖房費300円/1時間

開催予定の講座一覧

見つかりませんでした

ごめんなさい。指定されたアーカイブは見つかりませんでした。